【何歳からでも女性らしいヒップアップは叶う】 下垂したお尻を引き上げる3つの習慣
category : パーソナルトレーニングについて、ダイエットについて、グランフィット覚王山について
鏡を見たときに、ふと気になったお尻のライン。
.
「昔はもっと上がっていたのに…」
「パンツスタイルが似合わなくなった…」
そんな風に思ったことはありませんか?
.
40〜50代になっても、お尻は変えられます。
.
年齢のせいにして諦めてしまうのは、もったいない。
.
正しい習慣を積み重ねれば、今からでもヒップラインは引き上がります。
【なぜお尻は下がるのか?】
.
まず、お尻が下垂する主な原因はこちらです
-
筋力の低下(特に大臀筋)
-
長時間の座り姿勢
-
骨盤のゆがみ
-
代謝の低下や皮膚のたるみ.
年齢とともに筋肉は自然に落ちていきますが、「使えば」まだまだ十分に回復可能です。
【50代からのお尻を上げる“3つの習慣”】
.
① 大臀筋をしっかり刺激するトレーニング
.
ヒップアップのカギは「お尻の大きな筋肉=大臀筋」。
おすすめの簡単エクササイズは以下の2つ
.
-
ヒップリフト(ブリッジ)
→ 仰向けで膝を立て、お尻を上げるだけ。毎日10〜20回でもOK! -
ワイドスクワット
→ 足を肩幅より広めにして行うスクワット。内ももとお尻に効く。
→「週2〜3回、無理なく続けられる頻度」がポイントです。
.
姿勢を整える&骨盤を立てる習慣
.
実はお尻の下垂は**骨盤の傾き(前傾・後傾)とも関係しています。
-
椅子に浅く座って、骨盤が寝ている
-
猫背になって背中が丸まっている
この姿勢では、お尻の筋肉がうまく使われません。
.
→日常生活で意識すべきこと
.
✔ 椅子には深く腰かける
✔ 背筋を軽く伸ばす
✔ 歩くときは“かかとから着地→お尻で蹴る意識
.
③ 栄養をしっかりとる(意外と盲点)
.
「痩せたいから」といって、たんぱく質が足りないと筋肉が育たず、たるむだけになります。
-
肉・魚・卵・大豆製品をバランスよく
-
プロテインを取り入れるのも◎
※特に朝と運動後のたんぱく質補給は、50代には大きな差を生みます。
【変化が出るまでの期間は?】
.
「どれくらいで変わるの?」とよく聞かれます。
答えは、【正しく続ければ、早ければ1ヶ月で変化】を感じ始めます。
.
特に、運動してこなかった方ほど変化が出やすいです。
ヒップアップの初期変化は、見た目よりも「感覚」で先にわかります。
.
-
階段が楽になった
-
お尻がキュッと引き締まる感覚
-
デニムを履いたときのシルエットが変わった
- .
こういった体感が、最初のモチベーションになります。
【まとめ】
.
50代だからといって、下がったお尻をそのままにしておく必要はありません。
必要なのは「根性」ではなく、正しい方法とコツコツの習慣だけ。
年齢に負けないヒップライン、あなたも手に入れてみませんか?
2025/07/19
【細身からバルクアップ】メンズボディメイクコース肉体改造プログラム開始! …詳しく見る
2025/07/29