猫背は「生活習慣のクセ」から生まれる
長時間のスマホ・パソコン作業、運動不足。
これらが積み重なると、背中が丸まり「猫背」が定着してしまいます。
猫背になると…
-
老けて見える
-
太って見える
-
肩こり・腰痛の原因になる
と、美容にも健康にもマイナス。
でも、正しいトレーニングで改善できます。
🌿猫背を改善する美姿勢トレーニング3選
✅1.胸を開くストレッチ
-
壁の前に立ち、手を壁に当てて軽く体をひねる
-
胸の前側が伸びる感覚を30秒キープ
👉 巻き肩をリセットし、美しい姿勢の土台に。
✅2.肩甲骨寄せエクササイズ
-
両手を軽く曲げて肘を90度に構える
-
肩甲骨を寄せるように肘を後ろに引く
👉 猫背で弱くなった背中の筋肉を活性化。
✅3.プランク
-
肘とつま先で体を支え、一直線をキープ
-
20〜30秒から始めてみる
👉 体幹を整え、反り腰や猫背の改善に効果的。
💡猫背を改善すると得られるメリット
-
姿勢が整い、見た目年齢が若返る
-
呼吸がしやすくなり、代謝もアップ
-
肩こり・腰痛が軽減し、疲れにくい体になる
猫背改善は「ダイエットよりも即効で印象が変わる」と言われるほど、効果的です。
🌸まとめ
猫背は「習慣」で作られますが、「習慣」で改善もできます。
美しい姿勢は、年齢を問わず人を魅力的に見せる最大のポイント。
毎日のちょっとしたトレーニングから、美姿勢を取り戻していきましょう。
📍体験してみたい方へ
グランフィット覚王山では、
-
猫背改善トレーニング
-
美姿勢づくりのための体幹・背中トレーニング
-
個別に合わせた姿勢チェック
を行っています。
【初回体験】にて、パーソナルトレーニングをお待ちしております。
2025/08/23